2018/09/12
【開催日】 11月10日(土) ・ 11月11日(日)
【開場】15:00 【開演】16:00 【上映】19:15 【終演】20:30
今年もやってきました!!
中城村が誇る中城城跡での一大イベント!!
プロジェクションマッピング!!
毎年楽しみにしていただいている方も多いこのイベント
今年のテーマは、
「護佐丸の遺産〜伝承と伝統~」
地域の伝統芸能である獅子舞や琉球舞踊で「伝承」を、
空手やエイサーで「伝統」を表現していく
盛りだくさんなステージとなっています。
また、県外からはBMX競技世界チャンピオンの宇野陽介さん、
インラインスケートの安床ブラザーズさんが、
中城のプロジェクションマッピングを盛り上げるために
駆けつけてくださいます!!
16:00からは
BMX&インラインスケートのスペシャルショーケース
を開催!!
2020年 東京オリンピックの正式種目になっているBMX
世界チャンピオンに教えてもらったなんて
…チョット自慢できちゃうかもしれません♪
20:15からは、🎇花火🎇の打ち上げもあり!!
フードコーナーのご用意もあります♪
沖縄の11月は、暑さ寒さがちょうどいい♪
大切な方と
世界遺産でのんびりした時間を
過ごされてみてはいかがでしょうか(*^^*)♪
Wrote by c.momota
2015年度のマッピング舞台練習が10月10日から始まってます。
1年ぶりの演舞は、みんな忘れてましたが、徐々に思い出したように踊れるようになってきました。
残り1か月切りました。
練習にも力が入っており、頼もしいですね!
2013年
12月
23日
月
12月21日、22日の2日間、延べ5,352人のみなさまにご来場いただきました。寒い中での公演となりましたが、体調をくずされたりしていないでしょうか。また、スペースが狭く、ベンチ席でご鑑賞いただけなかったお客様には大変申し訳ないと思っています。
今後も、村民が主役になり、そして、ご覧いただく方々へ感動が届けられるよう頑張っていきます。
今回の開催にあたり、ご来場いただきましたお客様とご協力いただきましたみなさまへ感謝申し上げます。ありがとうございました。
2013年
12月
16日
月
今日から城跡にてライトアップ。
夕方から点灯式
メディアの皆様や関係者を招いて行われました。
〆はマッピングのデモンストレーション!!
うまく記事にしていただけるようお願いします。
本番まであと5日。。。。。
2013年
12月
15日
日
2013年
12月
12日
木
本日、東京からお客様を迎えてマッピング用サーバーのレクチャと
プロジェクターのチェックを行いました。
予想以上の出来です。
ここで実際の映像をお見せできないのが残念です。
是非、来週の21,22日に観に来てください・・・
2013年
12月
10日
火
プロジェクターや音響ミキサー、マッピングサーバーを設置する櫓が完成。
後は雨対策、風対策のシートを張るだけ・・・・
で、明日には舞台の完成!!
だんだんと公開日まで近づいてきます!
本番まで後11日です。
yokoda.
2013年
12月
07日
土
那覇市にある丸徳ガス産業さんの発行する月刊誌に紹介されました。
6000部余りの発行とのこと!!
すばらしい記事になってます。
私にもこのような記事が書けると・・・・
yokoda
2013年
12月
07日
土
昨日、Mediaサーバーを組み立てました。
一番下が無停電電源装置、いわゆるバッテリー。
下から2番目がサーバー本体。
中身はWindows7に
マッピング用のソフトが組み込まれています。
どちらも一人では重くて持てません。
いよいよ来週(12日)木曜日現場で動作テストです。
yokoda。
2013年
11月
25日
月
進捗状況などを報告します。
お楽しみに!
11月25日、新しい音響機材がすべて揃ったので吉の浦会館で組み立て、チェックしてきました。
プロジェクションマッピングにとって音響は大事です。迫力ある音がバッチリ出てました。
本番まで、12月21・22日の本番まで1ヶ月切りました・・・
制作スタッフ・yokoda
出来上がりました。
見かけたらチラシお持ち帰りいただき周りの方にもおすすめください。
一人で観に来てはいけません。大勢で来てください・・・・
制作スタッフ・yokoda